✅その「痩せない」は年齢のせいじゃない?
50代になって「昔と同じことをしても痩せない」と感じていませんか?
実はそれ、あなたの努力不足ではなく、体そのものが変化しているサインです。
でも、諦めなくて大丈夫。体を“痩せるモード”に切り替えるスイッチは、意外なところにあるんです。
✅なぜ痩せない?50代に起きている体の変化とは
✔基礎代謝の低下
年齢とともに筋肉量が減少。20代と比べて1日200kcalも消費カロリーが減ることも。
✔ホルモンバランスの乱れ
エストロゲンの減少により脂肪をため込みやすい体質に。さらにインスリン抵抗性が上がり、糖が脂肪になりやすくなります。
✔過去のダイエットの“副作用”
極端な糖質制限や断食で筋肉が減り、ますます“痩せにくい体”になっている可能性も。
✅ラジオ体操で痩せスイッチON!
✔全身をまんべんなく動かす
関節・筋肉・腱をバランスよく刺激し、
血流アップ&代謝活性。
✔有酸素+筋トレのW効果
ジャンプや腕振りなどで脂肪燃焼効果UP。
短時間でも意外とハードです。
✔朝の3分で“体が目覚める”
交感神経が活性化し、1日の代謝リズムが整います。
✅痩せる体をつくる!3つのステップ
🔹Step1:朝ラジオ体操でスイッチON
朝起きたらすぐに第1を1回。スマホのアラーム後にそのまま流すのがおすすめ。
🔹Step2:週2回の軽い筋トレを追加
・スクワット10回×2セット
・壁腕立て10回×2セット
→筋肉を増やして“基礎代謝”を回復。
🔹Step3:日常で「ちょこまか動く」
・階段を使う
・テレビ見ながら足踏み
・家事しながらかかとの上下運動
✅実践のポイント|継続できる習慣にするコツ
-
時間を決めて“ルーティン化”
-
無理をしない(完璧を目指さない)
-
できた日はカレンダーに○をつける
(可視化でモチベアップ)
✅まとめ:小さな習慣が、未来の体を変える
「たった3分のラジオ体操で本当に変わるの?」
そう思うかもしれません。
でも、「動かない毎日」から「毎日少し動く」ことに
変えるだけで、体は必ず応えてくれます。
✅あなたに問いかけたいこと
あなたにとって、今日から始められる“小さな一歩”は何ですか?
まずは、明日の朝。3分だけ、自分の体のために時間を使ってみませんか?
📦補足:ラジオ体操の動画リンク(YouTube公式)
👉 NHK公式ラジオ体操 第1(YouTube)
※音を出して一緒にやってみましょう!
コメント